
私が会長を務める高洲三丁目地域自主防災会では、前年度からの継続している取り組みとして、災害時におけるトイレの使用に関連し、「簡易トイレ凝固剤」(見本)を自治会・防災会が担当する地域に全戸配布しています。各世帯への複数回分の配布は予算上難しいため、「見本」をお配りし(見本も1回程度は使用可能)、各世帯での購入を呼びかけています。
防災会協力費のお願いの回覧ができない住棟についても配布の対象とし、さらに写真のように防災会だよりの全戸配布を実施し、啓発に努めています。多くの方の自治会・防災会へのご協力が得られるように取り組んでいきます。
また、小学校に対応する避難所運営委員会では、新型コロナ感染防止に関連し、地域における「分散避難」についても、住民へお知らせしていくことが話し合われています。25日に避難所運営委員会で、今後の運営のあり方について話し合います。