今朝は稲毛海岸駅南口で宣伝し、しんぶん赤旗号外を配布しました。ビラの受け取りはそれほど多くはありませんでしたが、会釈してくださる方が多かったように思います。その後、検見川浜駅前に行く機会がありました。ドラッグストア前に約30人ほどの列がありましたが、マスクの購入で並んでいるとのことでした。新型コロナウイルス感染症への不安からのことだと思いますが、正確な情報が求められているということでもあるかと思います。

 午前中は、地元の高洲三丁目地域自主防災会の役員会で、4月に予定している総会を前に活動報告や決算、活動方針案、予算案の練り上げを行ないました。総会の開催についてもどのように開催するか議論になりました。他の自治会でも書面での総会の開催を行なうところもあるようですが、役員の選出などどうするか課題でもあります。これは保護者会でも同様の課題があり、開催の有無、あり方について短期間で様々な判断をしなければならなくなりそうです。

 新型コロナウイルスの感染拡大となっていますので、不安や心配が広がっているのも事実ですので、要望などをお寄せいただければと思います。