今日午前11時から千葉市議会の議会運営委員会が開催され、議会日程が決まりました。会期は2月15日から3月6日までです。予算審査などを行なう議会です。ぜひ傍聴にお出かけ下さい。主な日程と日本共産党千葉市議団の議員が登壇予定も入れておきます。

【議会開会初日の条例提案】
もりた真弓市議(花見川区)
 2月15日(金)午後1時開会後

【代表質疑】
ふくなが洋市議(中央区)
 2月21日(木)午後1時~

【予算審査特別委員会分科会】午前10時~
総務、保健消防 2月22日(金)・26日(火)
環境経済、教育未来、都市建設 2月25日(月)・27日(水)

【常任委員会】2月28日(木)午前10時~
総務、保健消防、環境経済、教育未来、都市建設

【一般質問】
■かばさわ洋平市議(緑区) 3月4日(月)午前10時半頃~

◆質問形式:一問一答(48分)
1 地域経済活性化に向けたまちづくりについて
2 文化とスポーツを振興するまちづくりについて
3 不登校対策について

■佐々木ゆうき(美浜区) 3月5日(火)午前10時半~
◆質問形式:一問一答(46分)
1 病院行政について
2 立地適正化計画について
3 美浜区の諸問題について
 (1)稲毛海浜公園のリニューアルについて
 (2)バス路線の充実について
 (3)区内の市有地と県有地について

【議会運営委員会】
3月5日(火)午後3時休憩時(前後する場合があります)
最終日の議会運営や意見書への態度表明など(中村・佐々木)

【予算議案への意見表明】
もりた真弓市議(花見川区) 3月5日(火)

【予算組み替え動議】
野本信正市議(若葉区) 3月6日(水)

【討論】
中村きみえ市議(花見川区) 3月6日(水)

 今日の議会運営委員会後、午後1時半から議会向上会議の勉強会があり、「選挙前に知っておくべきこと~政治資金規正法及び公職選挙法~」をテーマに、島田直樹弁護士が講演されました。千葉市議会の議員がまとまって学ぶことはあまりない中での勉強会でしたので、共通の認識になったのではないかなと思いますが、選挙買収などはなくさなければなりませんが、講師の方も答えられない公職選挙法の「規制」についてはあらためて議論が必要なのではないかと感じました。