
今日はいろいろな予定の合間に、高洲三丁目地域自主防災会の役員さんのところで、防犯パトロールを実施しました。2~3年前まではある曜日の午後8時から実施していましたが、人数が少なくなるのと参加者が固定していたこともあり、なかなか実施が困難でした。
学校下校時などに「不審者情報」が高洲・高浜地区などで多くなっていて、何とか再開させたいという思いもあり、自治会とも相談しながら、「まずは役員のところで試しにやってみよう」ということで、今回は下校時間にあわせて実施してみました。
約1時間、団地内を回り、「植栽が高くなっていて見通しが悪くなっているのではないか」「遊具の中に隠れられるスペースがあり、気になっている」「ビブスを着るだけでも目立つので、今度は『防犯パトロール実施中』のノボリを持って歩こう」などの感想や意見が出されました。当面は時間を決めて実施はせずに、自治会などのイベントなどのついでに防犯パトロールを実施することになりました。
写真は、団地内を歩く防災会の役員さん。真ん中が私です。