今日議会は休会でした。昨日から微熱があり不安でしたが、何とか回復しました。午後1時から高浜の党後援会が定期的に実施している集いで議会報告をしました。集いの冒頭に、安倍9条改憲NO!3,000万署名の取り組みと改憲問題を伝える憲法共同センター作成のDVDを視聴しました。
 議会報告では、高浜のみなさんが関心を持っている稲毛海浜公園リニューアルを中心に、大規模事業への投資やリニューアルの問題点である、オーストラリアから白い砂を8億8千万円を使って入れたり、その砂が流出しないように2億4千万円かけて潜堤を整備するなど多額の予算をかけようとしていることや、運営事業者のほとんどが東京の企業であることなど地元企業の育成がされるのか、防災としての役割を持つであろう松林も間引きしてしまう問題を報告しました。採算が取れなければ指定管理のもとで働く労働者へしわ寄せがいきます。
 参加者からは、「もっと卸売市場を活用して地元にお金が落ちるように」や、「今までしっかりと公園の改修や整備をしてこなかったのにここに来て多額の投資をしてリニューアルするのはどうなのか」、「公園の近くに住んでいるのに市からの説明はなかった」などの意見などが寄せられました。

 毎回、党外の方が参加されていて、私が一方的に話すのではなく、参加者と一緒に考える、意見交換する双方向型になっています。来月も創意工夫して集いを開くそうなので、日程を調整して参加したいと思います。