毎年、9月議会前に党市議団主催で行なっている市政懇談会を今日開催しました。貴重な意見が毎年寄せられています。吉田まさよし市議の司会で、小倉忠平党中部地区委員長の挨拶から始まり、野本信正市議団長から6月議会の代表質問と市民要望アンケートの集計内容を紹介しました。

 その後、各議員からの報告で、教室へのエアコン設置についてかばさわ洋平市議、就学援助制度についてもりた真弓市議、公民館への指定管理者制度導入問題について中村きみえ市議、福祉全体の問題についてふくなが洋市議、私からは国民健康保険制度について報告を行いました。

 参加者からは、国保の都道府県化による保険料がどうなるのか、今後の運動の展開は。市営住宅の空き室状況や地域コミュニティへの考え方は。市議会での教室へのエアコン設置に関する議会での議論は。国保料の負担増と政令市ごとの負担率の状況は。この他に、モノレール延伸問題、太陽光パネル設置問題、地域の公設市場のあり方、市民センターや連絡所 の資産評価で統合される問題、平和行政の充実、公共施設での磁気ループ整備など、多くの意見や要望が寄せられました。

 意見や要望をお寄せいただきありがとうございました。