午前10時半から、磯辺地域を宣伝カーでまわりました。午前中はまだ暑さは感じませんでした。自転車で私の前まで来て「頑張ってね」と男性。お買い物バスに乗る前まで、演説を聴いて、カンパも寄せてくださった女性がいました。ありがとうございます。

磯辺での宣伝終了後に、高洲地域の宣伝に合流しました。


 午後は幸町団地の幸老人センターの代替施設と、幸町地区の学校跡施設の利活用方針案についての千葉市の説明会があり、参加をしました。
 代替施設については中学校内への移転が市から提案され質疑応答が行われました。耐震性が劣るという根拠は何か。現状のスペースから小さくなることや学校施設であることから出入りと仕切り、使用時間をどうするのかなどの質問が出されました。

 跡施設の利活用については、市から旧幸町第一小学校は運動広場としての活用、第二小学校は売却の方針案が示されました。住民から「千葉市の財政状況や人口推移から話がされ、住民の要望はどう捉えているのか」「住民の生活や団地の環境をちゃんと調査した上で提案したのか」「市の公園は団地内にはなく、トイレもなくて住民は困っている」「売却は認められない」「今回の説明会で説明を終わらせたことにするのか」など、質問・疑問が多数出されました。
 学校が整備されてきた背景や学校施設との関わり、住環境の不十分さを感じている住民の要望にまず耳を傾けるべきです。

 夕方はメガソーラー設置予定地の幕張町2丁目に吉田まさよし市議と伺いました。3万㎡の山林を含む土地に8千枚近くのパネルが設置されれば周辺住民への影響は計り知れません。