最近、いろんなところで千葉市の国民健康保険制度の話をしています。この間、国保料の状況についての資料請求を行なって、健康保険課の資料をもとにして作成してみました。画像として添付したのは、2人世帯で所得ごとの保険料、条例改正せず保険料率を決める「告示方式」導入以降の保険料の引き上げ額、3カ年の合計金額です。ほぼ全所得層で、所得の1割以上、所得の低い世帯ほど負担割合が大きいことがわかります。
 所得の低い世帯が多く加入する保険制度です。国保は憲法第25条の生存権を保障する社会保障制度です。国民皆保険制度の土台をなすものです。だからこそ、国の補助や市町村からの公的資金の繰入れが必要です。