今日は千葉市少年自然の家運営協議会があり、長柄町まで行ってきました。
 運営協議会は学識経験者や教育委員会、教職員、校長会、幼稚園教育の教育関係者、子ども会、議員で構成されています。協議会前には食堂で試食会があります。
 同施設はPFI事業(公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法)としてスタートして、運営が始まってちょうど10年となります。全国では事業の破たんや事実上の倒産などの事例が出ています。
 市内でPFI事業で建設した施設についても検証を実施しなければならない時期にきていると思われます。

 今回の運営協議会では、ボランティアの育成、障がい者団体の受け入れ、ノロウィルス・インフルエンザ対策、ホームページのリニューアル、防犯対策などの質問が出されています。終了予定時間いっぱいまで質疑応答、意見交換が行われました。
 来年は、かばさわ洋平市議か吉田まさよし市議にも委員として経験してもらおうかと考えてます。