
今日午前、千葉市民会館大ホールで開催された第49回千葉市幼稚園教育振興大会、千葉市幼稚園協会創立60周年記念に来賓として出席しました。各幼稚園では「小さな手に、大きな未来を」をスローガンに、幼稚園教育を担われています。千葉市にはそもそも公立幼稚園がない中で、私立幼稚園がその役割を担ってきました。創立60周年、45周年を迎えた幼稚園、また役員表彰、永年勤続表彰を受けられた教職員のみなさん、おめでとうございます。
毎年、大会で「大会宣言」が採択されます。項目は以下の通りです。
1.私たちは、人間形成の基礎を培う幼児教育の充実を図り、常に研修に励み、「生きる力」と「思いやりの心」を育てる教育に努めます。
2.私たちは、保護者の就労や家庭の状況にかかわらず、質の高い幼児教育を受けられるよう幼稚園就園奨励費の増額を要望します。
3.子育てに不安を覚える保護者を支援するため、幼稚園で行う子育て支援事業(未就学児を含む)への支援を要望します。
4.私たちは、質の高い幼稚園教育を推進するために、教育環境の整備充実や特別支援教育の充実と教職員の待遇改善を図りたく、十分な公費の助成を強く要望します。