稲毛海岸駅と検見川浜駅前には商業施設が立地しています。そうした施設の駐輪場所に、通勤などで利用する市民が駐輪してしまい、買い物で利用する市民が駐輪できず、放置禁止区域に停めざるを得なくなり、駐輪してから30分で撤去されるケースが増えて続けています。私にも複数の方から改善を求める声が寄せられましたので、今回質問で取り上げました。


稲毛海岸駅前のマリンピアと検見川浜駅前のイズミヤの両店では、来客者以外の利用を抑制する目的で既存駐輪場をコイン式駐輪場に改良することとなり、イズミヤでは約140台が、マリンピアでは約1,500台が、今月中に利用開始する予定です。マリンピアは22日の稼働です。料金体系についてはイズミヤでは6時間毎に200円、マリンピアでは12時間毎に100円を課金する方式です。両店とも最初の3時間を無料とすることとなっています。
駅中にある商業施設ペリエを利用する買い物客等への対応として、駐輪場が設置されていますが、使われていない状況があります。駐輪場へ誘導させるよう要請すること、商業施設やJRを利用することで、それら事業者が利益を得るため、市民が不利益とならないように、商業施設に対し、駐輪場設置を強く求めるべきと質しました。
市は、「昨年度から、大型店舗等の新築及び改築の際に、駐輪場の整備を義務化した。このほかの整備手法として、道路占用により駐輪場を設置することができるので、商店街振興組合などに説明し、協力を得て参りたい」と答えました。
写真は、マリンピアの敷地内に設置されたコイン式駐輪場です。


稲毛海岸駅前のマリンピアと検見川浜駅前のイズミヤの両店では、来客者以外の利用を抑制する目的で既存駐輪場をコイン式駐輪場に改良することとなり、イズミヤでは約140台が、マリンピアでは約1,500台が、今月中に利用開始する予定です。マリンピアは22日の稼働です。料金体系についてはイズミヤでは6時間毎に200円、マリンピアでは12時間毎に100円を課金する方式です。両店とも最初の3時間を無料とすることとなっています。
駅中にある商業施設ペリエを利用する買い物客等への対応として、駐輪場が設置されていますが、使われていない状況があります。駐輪場へ誘導させるよう要請すること、商業施設やJRを利用することで、それら事業者が利益を得るため、市民が不利益とならないように、商業施設に対し、駐輪場設置を強く求めるべきと質しました。
市は、「昨年度から、大型店舗等の新築及び改築の際に、駐輪場の整備を義務化した。このほかの整備手法として、道路占用により駐輪場を設置することができるので、商店街振興組合などに説明し、協力を得て参りたい」と答えました。
写真は、マリンピアの敷地内に設置されたコイン式駐輪場です。