

今日は幕張メッセ国際会議場で開催された第19回エコメッセ2014inちばに参加をしました。今回、市議会の各会派などに参加の申し入れがあり、私も参加を決めて伺いました。「つながれ、ひろがれ、エコメッセ」ということで、子どもたちや家族連れが多数参加されていました。中でも、楽しみながら学べる子ども環境教室「冒険の館」は子どもたちに人気で行列ができていました。市民団体、民間企業、行政などあらゆる団体が取り組んでいる地球温暖化対策、循環型社会、環境教育、生物多様性保全などそれぞれのブースがありました。
他都市の環境施策も学ぶことは大事ですが、地元千葉県、千葉市での取り組みについても学ぶことの重要性があらためて感じることが出来ました。もっと光をあてて、県内市内で出来る取り組みを広げていかなければならないと思いました。

帰りは、ジュゴン保護キャンペーンセンターで缶バッヂを購入し、辺野古のジュゴンの保護についての支援を行ないました。