今日から21日まで千葉市議会環境経済委員会の視察で、長崎市、福岡市を視察します。今日は長崎市で、「ながさきエコライフ」の取り組みと、地域コミュニティのしくみプロジェクトについて視察を行ないました。エコライフの取り組みについては、2011年の8月9日の平和宣言での再生可能エネルギーの普及・拡大を市長が述べたことや、、固定価格買取制度や太陽光発電への国の補助が進められたことによって、戸建て住宅における太陽光発電設備への設置補助が進みました。先進的な長野県飯田市の取り組みを長崎市でも進めています。今年から進めているので地域経済との関係や、導入による効果はこれからという感じですが、ここで得られたものを市民に還元する取り組みを進めようとしているというのは学ぶべきことです。

 地域コミュニティ のしくみづくりプロジェクトは、地域の中で心地よく安心して暮らすために、「つながり」をつくり、自分たちでできる方法をみつけ、力をつけてもらうことを目標に、地域コミュニティ活性化事業を実施し、小学校区単位で、自治会や育成協議会、子どもを守るネットワーク、老人クラブなどで構成する実行委員会が実施する事業に助成する事業に取り組んでいます。地域の担い手などおそらく全国の自治体でも共通の課題に取り組まれています。千葉市でも同じ事業に今年度から取り組むことになりますが、先行して行っている状況を伺えてよかったです。


 この写真は、長崎市議会の開催をお知らせするポスターです。いつ議会が開かれるのかなど、長崎市議会さんでも議会で他議会を調査し、市の掲示板などを活用して掲示しているとのことでした。明日は福岡市議会を視察します。