
今日、千葉市議会広報委員会が開催されました。昨年12月で委員会にレイアウト案を各委員に示し、原稿に基づいて業者が紙面を作成し、編集委員で訂正・改善部分を協議しながら進めてきています。第4回定例会の内容を載せる「ちば市議会だより」(83号)は、タブロイド版4ページですので、紙面に限りがあり、掲載する内容も苦労しているというのが現状です。
また、広報委員会内に設置された「議会広報紙再検討グループ」「ホームページ充実グループ」で調査・検討した状況について、それぞれのグループリーダーから報告がされました。広報紙については、A4版を発行している市議会の状況や配布方法、予算などについて調査していることを報告。ホームページについては、議員ブログやホームページのリンクやフェイスブックの活用と運営方法、議会放映の最新のものについて業者からデモ画面によって説明を受けることなどが報告されました。
いろいろ調べてみると、議会広報紙を充実させている市議会もあり、大変参考になります。あきる野市議会は議会広報紙「ギカイの時間」で、リニューアルを実施したとのことです。そのリニューアルの取り組みが、昨年の第8回マニフェスト大賞(ネット選挙・コミュニケーション戦略賞)の優秀賞を受賞されています。進んだ事例に学びながら、市民への情報発信を進めていくことが求められていると思います。