
今日は午後から本会議。午前10時から千葉市議会広報委員会が開催されました。協議内容は、来年2月発行予定の「ちば市議会だより」のレイアウト案と今後検討すべき広報に関する事項と進め方です。
「ちば市議会だより」については、有志による編集委員で検討したレイアウト案を今回は私が代表して提案しました。見開きの4ページで紙面に限りがあるなかで、市議会が取り組んでいることなどを広報することはなかなか容易ではありません。また、わかりやすく市民にお伝えすることも大切なことです。少しずつ改善されてきていますが、紙面に限りがあり、制約を受ける記事も出てきます。
今後の検討課題につながっていきますが、紙面の充実・改善として、現在のタブロイド版からA4版によるページ数増、毎号を8ページ(現在のタブロイドを継続した場合)にすること、速報版を出すこと、などが検討内容となっています。もちろん、代表質問者の氏名を掲載すること、議員提案の条例の提案した会派をわかりやすくすることなど、改善すべきものもあります。
また、ホームページの充実については、その掲載内容、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の活用、議会放映の充実などが検討事項としてあがっています。
今日の広報委員会では、今後、議会広報紙の再検討とホームページ充実について、調査・検討チームをつくり、検討した内容を広報委員会に提案し、協議していく方向になりそうです。いずれのところにも入れるようにはなる方向です。調査・検討し、提案し、協議していくという点では充実した委員会に変わろうとしています。