3日目は少し早起きして、水着を着て和食レストランで朝食。釜炊きの白飯をいただき、息子はお粥を食べました。朝食後は海岸へ行き、シーサイドプールと砂浜へ。プールでは息子は上から流れてくる水に興奮して、水面をバシャバシャと叩いていました。顔にかかると「わ~」と声を出していましたが、楽しんでいました。

チェックアウトして、今度は沖縄の北部にある国頭郡東村高江に行き、ヘリパッドに反対する座り込みの受付テントにいる方々と話をしました。大宜味村九条の会の女性の方々や愛媛から高江のために来たという方と、高江の座り込みの状況や米軍のサバイバル訓練の様子、参院選の選挙結果などの話に。女性の一人は「千葉に○○さんっているでしょ」と、またある女性は「千葉は志位さんですよね」、「市議団は何人?あなたは何歳?」と千葉の話題でも盛り上がりました。その中でも「日米安保に縛られていては何も変わらない」とズバリ。沖縄にも日本のどこにも米軍基地はいりません。


その後に、近くにある森のカフェに行こうとしたら道を間違えてしまい、捜していて時間が経ってしまいましたが、何とかたどり着きました。そこは自然に囲まれていて、珍しいトンボやトラックがバックするときに出る音のように鳴くセミ(セミの姿は見ていません)、カエル、川エビ、小魚など自然豊かなところでの食事は良かったです。その日に仕入れた食材の料理のようで、とてもおいしかったです。

飛行機の時間もあるため、名残惜しんで、那覇空港へ向かいました。夕陽もきれいで、最後まで充実した3日間でした。

チェックアウトして、今度は沖縄の北部にある国頭郡東村高江に行き、ヘリパッドに反対する座り込みの受付テントにいる方々と話をしました。大宜味村九条の会の女性の方々や愛媛から高江のために来たという方と、高江の座り込みの状況や米軍のサバイバル訓練の様子、参院選の選挙結果などの話に。女性の一人は「千葉に○○さんっているでしょ」と、またある女性は「千葉は志位さんですよね」、「市議団は何人?あなたは何歳?」と千葉の話題でも盛り上がりました。その中でも「日米安保に縛られていては何も変わらない」とズバリ。沖縄にも日本のどこにも米軍基地はいりません。


その後に、近くにある森のカフェに行こうとしたら道を間違えてしまい、捜していて時間が経ってしまいましたが、何とかたどり着きました。そこは自然に囲まれていて、珍しいトンボやトラックがバックするときに出る音のように鳴くセミ(セミの姿は見ていません)、カエル、川エビ、小魚など自然豊かなところでの食事は良かったです。その日に仕入れた食材の料理のようで、とてもおいしかったです。

飛行機の時間もあるため、名残惜しんで、那覇空港へ向かいました。夕陽もきれいで、最後まで充実した3日間でした。