明後日2月20日(水)から2月議会(予算議会)が始まり、3月15日まで行なわれます。昨年の総選挙と同様に、千葉県知事選挙と重なっています。議会初日は、市長の議案の提案理由の説明後に、「千葉市災害時要援護者支援検討委員会設置条例」について、もりた真弓市議が提案理由の説明を行ないます。議案の内容を深める議案研究は20日から25日まで行なわれます。

【主な日程】
■代表質疑 
 佐々木ゆうき 2月28日(木)午後3時半頃より
■予算審査特別委員会・分科会
 3月4日(月)~6日(水)
■常任委員会
 3月7日(木)、8日(金)
■一般質問
 中村きみえ市議 3月11日(月)午前10時より
  ○防災対策について
  ○保育所について

 野本信正市議 3月13日(水)午前10時より 
  ○市長マニフェストについて
  ○大型開発について
  ○市民の評価について

 あぐい武夫市議 3月13日(水)午後2時半頃より
  ○家庭ごみ有料化の問題点について
  ○ごみ削減の展望について

 ふくなが洋市議 3月13日(水)午後3時半頃より
  ○高齢者・障がい者の住まいについて
  ○都市計画と空き家対策について
  ○生活保護について
  ○児童養護施設について

 ぜひ傍聴にお出かけ下さい。インターネットでは議会中継も放映されますのでご覧下さい。写真は、千葉駅西口再開発事業による建設中のビル。