今日は高洲三丁目自治会の敬老会でした。午前9時からの準備に始まり、午後3時半に片付けが終了します。敬老会は8月の夏祭りや12月の餅つきと同じく、自治会の3大イベントの一つです。お弁当(写真)は、自治会の役員や協力者の手作りです。そして高洲第一中学校の男子生徒がお手伝いをしてくれました。
 美浜区では100歳を超える先輩方は17~18人いらっしゃるということです。単に高齢化というだけでなく、長生きして良かったと言える社会にしなければと思います。

 敬老会の催し物では、太鼓・獅子舞、フラダンス、民謡、ハーモニカなど多彩で、会場は盛り上がりました。来年も元気で参加されることを願っています。