

今日は、毎週金曜日に行なわれている首相官邸前の抗議行動に参加をしました。夕方5時ごろに着いたのですが、もう官邸前の歩道は参加者でいっぱいとのことで、地下鉄丸の内線・国会議事堂前4番出口付近にいました。地下鉄を降りるとすでに他の出口は封鎖されていて、4番出口は「出口専用」になっていました。
抗議デモは午後6時から始まりました。「再稼動反対!」「原発いらない!」「大飯を止めろ!」と誰かが音頭を取ってやるわけでなく、参加している一人ひとりが声をあげ、それにまわりの参加者が声をあげるという形で、一人ひとりの思いが集まっているんだと実感しました。ある大学の学生サークルが参加しているなど、若者・学生の姿が目立っていたように思います。途中から雨も降り始めてきましたが、その場からほとんど誰も動かずにシュプレヒコールを続けていました。私は千葉に戻らないといけないので、45分ほどでその場から離れ、虎ノ門まで行き、銀座線と丸の内線を乗り継いで東京駅まで出て、総武快速で帰ってきました。
野田首相は記者団の質問に「多くの声、届いている」と答えたそうですね。届いているのならその声に応えるべきでは。