この間、「議会のあり方」検討協議会の部会が月2回のペースで開かれています。次回は、1月23日(月)に3つの部会が時間差で開かれます。私の所属する第2部会は、午後1時から開催されます。「市民参加」について、繰り返し議論を行ないます。中村市議の所属する第1部会では「議員のあるべき姿」について、議員とは・定数・報酬などについて議論します。ふくなが市議が所属する第3部会では、「質問方法の見直し」「審査方法の見直し」など議論されます。
どの部会でも、市民の方は傍聴することができます。時間・場所は以下の通りです。いずれも23日に開催です。
◆第1部会(中村きみえ市議)…10:00~ 第1委員会室
◆第2部会(私、佐々木友樹)…13:00~ 第2委員会室
◆第3部会(ふくなが洋市議)…15:30~ 第1委員会室
夕方、よく行く床屋さんで髪を切りました。「1年は早いものだね。年明けから地震があったね。東日本大震災の地震の揺れは半端なかった」とご主人。震災のことで話になりました。親戚の方なのだそうですが、岩手県の陸前高田市で、震災当時の様子を話してくれました。その内容というのは私も初めて聞いたものなので、津波被害の深刻さを改めて実感させられました。
どの部会でも、市民の方は傍聴することができます。時間・場所は以下の通りです。いずれも23日に開催です。
◆第1部会(中村きみえ市議)…10:00~ 第1委員会室
◆第2部会(私、佐々木友樹)…13:00~ 第2委員会室
◆第3部会(ふくなが洋市議)…15:30~ 第1委員会室
夕方、よく行く床屋さんで髪を切りました。「1年は早いものだね。年明けから地震があったね。東日本大震災の地震の揺れは半端なかった」とご主人。震災のことで話になりました。親戚の方なのだそうですが、岩手県の陸前高田市で、震災当時の様子を話してくれました。その内容というのは私も初めて聞いたものなので、津波被害の深刻さを改めて実感させられました。