今日、東京の明治公園で開かれた『全国青年大集会2011』に参加をしてきました。テーマは、「『震災だから』じゃすまされない!まともな仕事と人間らしい生活を」と、全国から4,800人が会場へ集まりました。さらにネットでも中継していたので400人ほどが視聴していたので、あわせて5,200人となりました。集会実行委員会として各政党に呼びかけをおこなった結果、日本共産党から志位和夫委員長が来賓として出席。この他、反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠氏、代表の宇都宮健児弁護士、韓国の青年ユニオンとアメリカの労働組合でウォール街デモに参加した方からも挨拶がありました。
 志位委員長は挨拶で、「1%の人(大企業や大金持ち)に富の集中をさせず、99%の国民が連帯をして、政治と未来を切り開こう」と呼びかけました。


 この集会前の午前中に、各分野での分科会があり、私は「派遣切り・非正規切り」の分科会に参加しました。被災地での非正規切りとたたかうソニーの労働組合の青年たちの発言や、大手自動車産業で働く労働者のたたかいが交流されました。


 集会後、明治公園から表参道などをパレードしました。雇用形態や職種の違いをこえて多くの青年が集まり、私自身も元気をもらいました。