今日は午後2時からJR千葉駅前のクリスタルドームのところで、千葉市革新懇(革新と正義のための千葉市民の会)のみなさんと一緒に、「原発のすみやかな撤退」を求める署名に取り組みました。日本共産党市議団からは、あぐい武夫市議と私が参加をしました。

今日もシールアンケートに取り組み、小学生から高齢者まで1時間半で185人がシールアンケートにご協力いただきました。また、署名にも多くの方が協力してくれました。このボードも昨夜、私が切り貼りして作成しました。結果についてお伝えします。
◆もっと推進すべきだ… 6
◆ゼロにして、自然エネルギーへ…108
◆いまよりも減らすべきだ…52
◆現状を維持すべきだ…13
◆わからない… 6
日本共産党千葉市議団が所有するガイガーカウンターも使用し、駅前の放射線量を測定しました。やはり側溝のような場所は、地面で0.22??0.23マイクロシーベルト/時と、周辺より少し高い値が出る傾向のようです。屋根の下などは、0.10マイクロシーベルト/時前後でした。

その後に、日本共産党千葉市議団と党中部地区委員会が共同で、毎月第3土曜日に定例で行なっている「街頭労働・生活相談」に取り組みました。こちらは、ふくなが洋市議、あぐい市議、私の3名が参加をしました。まだまだ暑い日が続きます。こまめに水分を取りながら、約3時間の宣伝を終えました。

今日もシールアンケートに取り組み、小学生から高齢者まで1時間半で185人がシールアンケートにご協力いただきました。また、署名にも多くの方が協力してくれました。このボードも昨夜、私が切り貼りして作成しました。結果についてお伝えします。
◆もっと推進すべきだ… 6
◆ゼロにして、自然エネルギーへ…108
◆いまよりも減らすべきだ…52
◆現状を維持すべきだ…13
◆わからない… 6
日本共産党千葉市議団が所有するガイガーカウンターも使用し、駅前の放射線量を測定しました。やはり側溝のような場所は、地面で0.22??0.23マイクロシーベルト/時と、周辺より少し高い値が出る傾向のようです。屋根の下などは、0.10マイクロシーベルト/時前後でした。

その後に、日本共産党千葉市議団と党中部地区委員会が共同で、毎月第3土曜日に定例で行なっている「街頭労働・生活相談」に取り組みました。こちらは、ふくなが洋市議、あぐい市議、私の3名が参加をしました。まだまだ暑い日が続きます。こまめに水分を取りながら、約3時間の宣伝を終えました。