今日は午前10時から、防災・危機対策調査特別委員会が開かれました。5月の臨時議会後、各委員から出され、まとめられた「東日本大震災を受けての初期対応、今後の復旧及び被災者への支援に関する要望書」についての市の対応状況について、調査をしました。この調査は前回に引き続き2回目となり、被災者への支援や放射能対策、節電対策、液状化対策、地域防災計画の見直し、消防力・病院機能の強化など多岐にわたる要望について、当局にも状況を聞きながらとなり、2時間以上の調査となりました。
私からは、独居高齢者や障害者の安否確認の取り組み、液状化対策への市の取り組みについてただしました。
すべての委員が質疑をおこなっていますが、当局からは「検討している」や「国や県の動向を注視」という形の回答が多いため、項目によってはハッキリとしない答弁もありました。スピード感を持った対応が求められます。

日刊の「しんぶん赤旗」PR版が事務所に来ました。しんぶん赤旗の値打ち・魅力が分かる内容です。街頭での宣伝や訪問の際に活用して、魅力を伝え、知っていただき、購読をお願いしていきたいと思います。
私からは、独居高齢者や障害者の安否確認の取り組み、液状化対策への市の取り組みについてただしました。
すべての委員が質疑をおこなっていますが、当局からは「検討している」や「国や県の動向を注視」という形の回答が多いため、項目によってはハッキリとしない答弁もありました。スピード感を持った対応が求められます。

日刊の「しんぶん赤旗」PR版が事務所に来ました。しんぶん赤旗の値打ち・魅力が分かる内容です。街頭での宣伝や訪問の際に活用して、魅力を伝え、知っていただき、購読をお願いしていきたいと思います。