16日と17日の2日間にわたって開かれる臨時会では、2010年度(平成22年度)補正予算の専決処分の議案があります。補正予算の1つは、図書資料整備費として約4,400万円です。図書館・公民館で市民のみなさんの要望の多い専門書や児童書、視聴覚資料などの購入費と、学校図書館の図書資料購入費です。
もう一つの補正予算は、東日本大震災による被害の復旧にかかる経費です。道路・橋、学校施設、児童福祉施設、QVCマリンフィールドの災害復旧にかかる費用13億2,000万円です。
先日、久しぶりに新浦安に行きました。明海大学周辺や高洲、日の出の地域などを回りました。歩道が陥没して歩けなくなっていたり、逆に隆起している箇所や、住宅や塀が傾いているところがたくさんありました。大型店などは応急処置で、歩道・道路と店舗の境目をアスファルトでスロープ状にしています。
写真は液状化で傾いてしまったコンビニです。近くにイトーヨーカドーがあります。シンボルロードも波打っている状況があります。
もう一つの補正予算は、東日本大震災による被害の復旧にかかる経費です。道路・橋、学校施設、児童福祉施設、QVCマリンフィールドの災害復旧にかかる費用13億2,000万円です。

写真は液状化で傾いてしまったコンビニです。近くにイトーヨーカドーがあります。シンボルロードも波打っている状況があります。