4月は自治会の総会などが行なわれる月です。私の住む高洲三丁目自治会でも総会が行なわれました。引き続き、役員として地域のことを頑張りたいと思います。議題は活動方針や決算・予算ですが、今年の夏祭りをどうするのか、自粛するのか、通常どおりに行なうのか、議論となりました。周辺の自治会もどうするのか議論しているということだそうです。「こういう時だからこそ夏祭りをやって、被災地を励ますために」ということも考えられます。
総会の冒頭には、黙とうを捧げました。続けて開かれた自主防災会の総会でも、「いまの防災会の備品で、今回のような震災が起きた時に対応ができるのか」「防災の講習会がためになったので、またやってほしい」など、災害対策の話がたくさん出ました。団地の清掃の時にも、私は階段世話人なので、「普段からの声かけをしていきましょう」と話しました。