
新港横戸町線の開通に伴い、13号橋についても改修が行なわれ、高洲から新港へ右折レーンが設置される予定となっています。この橋の北側の歩道は、幸町の住民の方々が多く利用され、通勤・通学時間帯や買い物等で自転車が行き交う場所です。写真は去年撮影したものですが、自転車同士がぶつかる、自転車と歩行者の接触の危険が見受けられるため、安全に走行・歩行できない状況があります。私も何度か現地を見ましたが、自転車同士が急ブレーキをかけなくてはならない状況が見られました。
一緒に要望された方も、「ぶつかりそうだと思って避けたら自転車ごと倒れてしまったことがある」「信号機の支柱が歩道を狭くしている」「この改修は車のためであって歩行者や自転車のためとは思えない」「若いお母さんが子どもを自転車にのせて走っているので、もしものことがあったら…」との意見・要望が出されました。
橋の形状については関係機関と協議中とのことですが、「協議の段階でも意見を言っていく」等の回答がありました。詳しい要望の結果は、チラシ等でお伝えしたいと思います。