今日は、地域まわりの間に、稲岸公園内の民間航空発祥之地記念碑前で開催された、稲毛海岸通り商店会主催の民間航空発祥100周年記念イベントに参加をしてきました。午前中は用事があり、最初から参加できませんでしたが、ちょうどお昼頃に神楽太鼓さんの演技が行なわれている最中に、参加することができました。
 稲毛海岸は遠浅の海で干潟が広がっていた場所です。そこに民間飛行機練習場ができました。現在、当時のことを伝えるのは、稲毛海浜公園内の稲毛民間航空記念館です。ぜひ、一度訪れてみてください。
 神楽太鼓さんの寿獅子(舞)に、頭をかじってもらいました。私も童心にかえって、飛行機を飛ばしてみましたが、なかなか難しいものです。市販のおもちゃとはいえ、尾翼の調整もしなければ、うまく飛んでくれません。
 公園内では、参加者全員が飛行機を飛ばして、100周年記念イベントが終了しました。晴天の下で行なわれたので、青空を参加したみなさんが飛ばした飛行機でいっぱいになっていました。