今朝の稲毛海岸駅では、大学時代にゼミで経営学などを教えていただき、お世話になった方にお会いすることができました。「お久しぶりです」と短い会話でしたが、嬉しくなりました。今朝も8時半まで駅に立ちましたが、北口は陽が当たらないので、冷えてしまいます。「ごくろうさん」「頑張ってください」と声をかけていただくとまた頑張れます。寒さが厳しくなるので、風邪には注意したいと思います。

 国政では、09年度の各政党の政治資金収支報告が昨日公表されています。民主党と自民党それぞれの党本部収入のうち、民主党は83.8%、自民党は70.9%が政党助成金に依存していることが明らかになりました。自民党は2008年の51.4%から約20%もアップして過去最高の水準となっています。支出についても、選挙関係費と宣伝事業費を民主党は100%、自民党も宣伝事業費の99.9%を政党助成金を充てています。日本共産党以外の9政党は約320億円の政党助成金を受け取っています。その政党を支持・不支持に関わらず税金から政党助成金として各政党に助成されています。いまだに聖域となっています。加えて企業団体献金を受け取っている政党もありますから、誰のための政党なのかがハッキリしています。
 日本共産党は、党員一人ひとりが納める党費と、個人から寄せられる募金、しんぶん赤旗の事業費収入によって政治活動をおこなっています。駅頭や選挙などで一つ一つ配布するビラ、ポスターなどの宣伝物も、みなさんから寄せられる浄財で賄われています。

 明日は議案質疑です。明後日は各常任委員会が開かれ、市長提案の議案や議員発議、請願・陳情を審議します。