今日は時間を取って稲毛海浜公園からマリンスタジアムまでをジョギングしたり、ウォーキングをしました。地域を見渡したり、公園利用者の声を聞くと、改善しなければならないところなどが見えてきます。浜辺プロムナードを行き交う人も多くなったように思います。
 
 そして、いま同公園で課題となっているのは、増えてしまった猫についてです。9月議会でもこの問題が出されました。猫は「動物の愛護及び管理に関する法律」に規定する「愛護動物」とされています。いま、稲毛海浜公園では猫を増やさない取り組みが行なわれています。動物保護指導センターのページで、地域の猫について掲載されています。「地域の人々に認められ、これ以上増えないように不妊手術をして………地域で管理される猫たち『地域猫』」と紹介されています。飼育限度を超えた繁殖による不幸な猫を増やさないためにも、地域猫の活動への理解と協力が必要です。そうした活動があることをぜひ知っていただきたいと思います。