磯辺1丁目の磯辺第3小学校前の歩道を利用されている方から、「交差点角の歩道の傾斜があったり、歩道が街路灯や電柱、標識によって狭くなっているので改善してほしい」との要望が寄せられました。日本共産党の磯辺支部と一緒に、14日、中央・美浜土木事務所の職員の方と現地を調査し、改善を要望しました。
 これは街路灯の柱ですが、柱と車道(段差のところまで)までの間は85センチ以下で、車椅子では通行が厳しいのと、街路灯の配電盤も歩道を狭くさせています。
 この交差点の角の傾斜があります。マンホールの下には街路灯の電線が入っています。歩道を今よりも切り下げても電線には影響がないとのことでした。
 信号のある交差点では、一見普通に見える光景ですが、黄色の注意喚起の標識は本来、信号と横断歩道の表示があれば、なくても良いそうです。この先の交差点も、同様の標識がありました。