木曜日のすみだ国際学習センターの視察のあとに、昨日、打瀬地域の子どもルームの状況を伺いに行きました。教育未来委員会(こども未来局と教育委員会所管)委員のもりた真弓議員、中村きみえ議員と伺いました。町内自治会や保護者から、子どもルームの小学校への設置の要望が出されています。
 これはルームに掲示されていた打瀬の地図です。12と13の左にあるのが子どもルームの場所です。美浜打瀬子どもルームは、校庭内に設置がされていますが、打瀬子どもルームと海浜打瀬子どもルームは校庭内に設置されておらず、特に海浜打瀬小学校の子どもは道路をいくつも越えてルームまで行きます。
 打瀬地域の3ヶ所の子どもルームをまわり、改善すべき箇所なども分かりました。この間伺った子どもルームにも改めて伺って、ルーム設置や施設改善について取り上げていきたいと思います。