今日、午前10時半から都市計画道路・新港横戸町線の開通記念式典に参加しました。新港横戸町線は、美浜区幸町・新港地区と稲毛区穴川を結ぶ片側二車線の道路です。
 総事業費700億円で計画され、実際には700億円を超えるにまで膨れあがりました。目的には臨海部とを結び、混雑を緩和すること。議会で質問した時は、穴川インターと市役所の間を4分短縮するとの答弁でした。

 徒歩で入れるのは午前中だけでしたので、穴川の入口から国道14号の陸橋まで約2キロ歩きました。ちなみに新港横戸町線は、自転車での通行はできません。また、道路周辺の地域から本線に入れないところもあります。
 午後3時頃から一般車両が入れるようになっています。開通前の道路の写真は後程。下の写真は、検見川の浜です。