今朝は稲毛海岸駅で宣伝です。地域支部の方や後援会の方と複数の人数でおこないました。これから日の当たる時間が長くなるので駅前は暑くなりそうです。新入社員のみなさんが揃って駅に入っていきます。研修期間に公団の賃貸住宅を会社が借りているのでしょうかね。社宅はほとんど無いですからね。

 海浜大通り沿いにある土塁というか盛土の上に歩道(ヨットハーバーからアクアリンクまで)が整備されています。草野水路のところで水門のところに曲がってしまうため、そのまま真っすぐに行けません。そのため、草野水路のところで下の歩道に出ることになり、植え込みのところを歩くので、その部分が土がむき出しの状態になっています。ウォーキングをしている方ならピンとくる場所です。局地的なことでわからない部分ではありますが、地域の方から、どうにかならないかと今朝相談がありました。アスファルトで固めれば、土がむき出し状態にならなくても済むのではとの提案がありました。
 確かにそこを私も歩きます。私だけでは判断できないので、調べてみようと思います。