団地の中で宣伝する時に、公園を使わせていただくことがあります。最近の幸町団地は、樹木の入れ替えや遊具もリニューアルされて、キレイになった感じがします。
特に、遊具は従来の箱型ブランコ、滑り台、鉄棒ではなくなり、いろんな用途がある遊具になっています。例えば、滑り台も昔のような高いところから一気に滑り降りるものから、トンネルのようになっていたり、高くなくなっています。
私が小学生くらいのころは、遊具で無茶な遊びをしたものです。いまでは考えられないような遊びもしていましたから、こわいですね。
そもそもの子どもから高齢者の「憩いの場」、地域コミュニティとしての役割がさらに大きくなっています。いま住んでいる近くにある高洲公園では、地域のみなさんが花壇をつくり、毎日手入れなどをされています。世代をこえて、身近な公園をより良い場所にしていきたいですね。
写真は、幸町団地内にある公園の遊具。スポーツカーをイメージしています。

特に、遊具は従来の箱型ブランコ、滑り台、鉄棒ではなくなり、いろんな用途がある遊具になっています。例えば、滑り台も昔のような高いところから一気に滑り降りるものから、トンネルのようになっていたり、高くなくなっています。
私が小学生くらいのころは、遊具で無茶な遊びをしたものです。いまでは考えられないような遊びもしていましたから、こわいですね。
そもそもの子どもから高齢者の「憩いの場」、地域コミュニティとしての役割がさらに大きくなっています。いま住んでいる近くにある高洲公園では、地域のみなさんが花壇をつくり、毎日手入れなどをされています。世代をこえて、身近な公園をより良い場所にしていきたいですね。
写真は、幸町団地内にある公園の遊具。スポーツカーをイメージしています。
