今日午前中、高洲3丁目のふれあい祭りにむけての準備に参加しました。明日も準備をします。今日は、「高洲ふれあい祭り」ノボリの組み立て作業。明日はそのノボリを立ててまわる作業など、祭りに向けた最終チェックの会議にもなります。
 午後は、ある地域の挨拶まわりです。海に近いところでしたので、海風と強い日差しの中を、Tさんと歩き回りました。そんな中で、カンパなども寄せられました。ありがとうございます。

 その後は、少し休んで、幕張西の第31地区町内自治会連絡協議会の盆踊り大会に行き、まだ早い時間でしたが、少しだけ挨拶をさせていただきました。噛んでしまったかもしれません(笑)。実は、この地域には、マンションが建設され、人口が増えています。学校施設の不足の問題が出ています。祭りでは、子どもたちがたくさん楽しんでいました。会長さんも新しいマンションに1~2年かけて、自治会づくりの援助なども行なって、今年から参加されたところもあるということでした。幕張西地域のみなさんの結束力を感じます。

 次に、高洲2丁目の祭りにも顔を出しました。地域のみなさんが集まって、「焼きそば」「水あめ」「パイナップル」を出すということで、私も焼きそば作りに挑戦しました。やはりベテランにはかないませんね…(涙)明日も挑戦しようと思っています。
 昼間の暑さに、夜の祭りの熱さ、夏ですね。
 焼きそばを作っているところを写すのを忘れてしまったので、ノボリだけに…。上の写真は、浅間神社の祭りのときに事務所前を通った山車です。