今日は、午後から千葉市少年自然の家の運営協議会に出席しました。昨年度に引き続き委員として、運営に関する中身を議論していきます。
 夜7時からは、代々木の党中央委員会で、南関東ブロック(千葉・神奈川・山梨)の党・後援会緊急決起集会に参加しました。

 今度の総選挙は自公政治に退場していただく選挙となります。首相や閣僚のこれまで起きた個々の問題でなく、いまの政治に対する怒りや不安が渦巻いている状況のもとで行われるのだと感じています。
 日本共産党は、「2つの旗印」(ルールある経済社会と自主・自立の外交)を掲げて、総選挙をたたかいます。今日のブログで強調したいのは、国政においても日本共産党は行動する党だということです。
 大企業が派遣労働者や期間工を「派遣切り」や「雇い止め」する、このことに対してトヨタやいすゞ自動車と直接交渉する。「核兵器廃絶を」と演説したオバマ米大統領に書簡を送って返書が来る。派遣切りで住居を失った労働者や、暮らしが厳しくなったSOSを受け止め改善を図るなど、行動で示してきました。こうした中身についても、みなさんに訴えていきたいと思っています。

 志位委員長は、選挙について何点か発言し、「知恵と力を尽くしてがんばる」と決意を訴えました。

写真は、南関東ブロックの比例代表と小選挙区の予定候補者が、花束を受け取る様子。