先月24日、「旧検見川送信所」に何者かが侵入して、重機を使い外壁の一部や仮設トイレを破壊したと、千葉市は発表しました。ちょうど千葉県知事選挙の真っただ中ということもあり、市教委からの報告はなかったような。あったとしても伝わってきていません。調べものしていたら、「知る会」のホームページで知りました。議論になった案件について何らかの形で、報告があってもよかったのではと思います。

 新聞などの報道内容は以下の通りです。
『送信所跡地の敷地は現在、市立花園中学校の改築工事で発生する土砂の仮置き場として使用。現場には業者所有の重機2台と仮設トイレがあり、同日午前6時半ごろ、作業に来た従業員が被害に気づいた。敷地内に侵入した何者かが重機1台を無断で使用、送信所内部に入れないよう窓をふさいでいる鉄板の補強板の一部をはがすなどした。トイレを含めた被害総額は約50万円。請負業者によると、23日は午後5時ごろ作業を終了。重機の鍵は車体後方の道具箱の中に隠しておいたという。千葉西署は器物損壊容疑で捜査している。』とのことです。
 何らかの理由があったにせよ、破損させるということは許されない行為です。

写真は以前撮影したものを編集したものです。