今日午前中、私の住む高洲3丁目の自主防災会の防災訓練に参加しました。朝から強風が吹き荒れて、雨も途中サーッと降りましたが、何とか天気はもちました。

防災訓練の内容は、被災者(要救護者)を2人または3人で担ぎ、団地特有の構造となっている階段を降りていく訓練、消火訓練、119番通報、煙体験をおこないました。消火訓練は、風が吹くので、目標物にむかって放水しました。
消防署の職員のみなさんから、各訓練について丁寧な説明があり、勉強になりました。