千葉なのに「新東京○○」「東京○○」など、千葉には東京と付く施設が多く不思議な感じがしますが、新東京国際空港(成田空港)は、その歴史と、政府がとってきた対応を見ることが重要です。
昨年2008年は、成田空港が開港して30年の節目の年。また1966年に新国際空港建設を閣議決定し、それに対し、三里塚・芝山地域の農民と周辺住民が建設に反対して、立ち上がってから42年目となっています。
地元に打診もなく、一方的に閣議決定を押し付けて、千葉県上空しか残された空域がないことを前提にした建設でした。厚木基地(米軍)、羽田空港(東京)、横田基地(米軍)、百里基地(茨城)があったということです。
また、農民と住民が土地と営農を守るために立ち上がり、日本共産党や日本社会党などの政党、労働組合、弁護士団体、労働者、学生が反対運動に合流して、大きな力を発揮した歴史もありました。
しかし、ニセ左翼暴力集団がこの運動に潜り込んで、統一してたたかっていた運動を分裂させる役割を果たしました。つまり空港建設推進に手を貸したわけです。
最近の通販の番組で、60~70年代の歌謡曲やフォークソングのCDの紹介が流れますが、そこに映し出される映像の一つに、成田空港の括弧付きの「建設反対運動」についてのニセ左翼暴力集団の映像が流れます。
しかし、実際にはこうした暴力を用いた歪んだ運動ではなく、しっかりとした運動を繰り広げた勢力がいたということを知るうえでも、この写真にある闘争記録集は、今後の様々な運動において必要なものだと思います。
頒価1000円です。いま日本共産党千葉県委員会で扱っていますので、お問い合わせください。

昨年2008年は、成田空港が開港して30年の節目の年。また1966年に新国際空港建設を閣議決定し、それに対し、三里塚・芝山地域の農民と周辺住民が建設に反対して、立ち上がってから42年目となっています。
地元に打診もなく、一方的に閣議決定を押し付けて、千葉県上空しか残された空域がないことを前提にした建設でした。厚木基地(米軍)、羽田空港(東京)、横田基地(米軍)、百里基地(茨城)があったということです。
また、農民と住民が土地と営農を守るために立ち上がり、日本共産党や日本社会党などの政党、労働組合、弁護士団体、労働者、学生が反対運動に合流して、大きな力を発揮した歴史もありました。
しかし、ニセ左翼暴力集団がこの運動に潜り込んで、統一してたたかっていた運動を分裂させる役割を果たしました。つまり空港建設推進に手を貸したわけです。
最近の通販の番組で、60~70年代の歌謡曲やフォークソングのCDの紹介が流れますが、そこに映し出される映像の一つに、成田空港の括弧付きの「建設反対運動」についてのニセ左翼暴力集団の映像が流れます。
しかし、実際にはこうした暴力を用いた歪んだ運動ではなく、しっかりとした運動を繰り広げた勢力がいたということを知るうえでも、この写真にある闘争記録集は、今後の様々な運動において必要なものだと思います。
頒価1000円です。いま日本共産党千葉県委員会で扱っていますので、お問い合わせください。
