自民党の意見書採択後、議会は散会となり、各会派で08年度予算(案)と議案について、市役所の各部局から説明を受け、そして質問します。そのやりとりを朝10時から夕方6時、または7時くらいまで続きます。当局の方々も議会棟に拘束されるので、大変かと思います(おつかれさまです)。

予算(補正含む)や議案・条例議案のボリュームの大きさに、言葉が出ません。一つ一つ整理しながら、ノートに質問したい項目を書いています。それでもあまりの多さに、整理しきれないところもありますが…。先輩議員にも学んで、残りの議案研究に臨みたいと思います。

ちなみに、昨日は保健福祉局。今日は、下水道局、会計室、監査委員会、環境局、水道局、消防局、農業委員会、経済農政局の順で説明がありました。