今日の昼間、四街道市議選の応援に行ってきました。定数22に対して31名が立候補しています。日本共産党は、現職の2議席を確保する選挙戦です。
四街道市は、昨年、「地域交流センター」をめぐり住民投票が行われ、反対の多数という結果が出ました。建設費には、道路特定財源からまちづくり交付金を使い、さらに市の税金を21億円も投入するという計画でした。
千葉市はどうかと言えば、「きぼーる」(事業費432億円)や「新港横戸町線」(事業費700億円)についても道路特定財源からくるまちづくり交付金を投入して建設。穴川インターから市役所までの間を、4分短縮させるためのものです。本当に必要な道路整備は後回しされているのではないでしょうか。
写真は、稲毛区側から、幸町団地・新港地域にむかって写した新港横戸町線です。

四街道市は、昨年、「地域交流センター」をめぐり住民投票が行われ、反対の多数という結果が出ました。建設費には、道路特定財源からまちづくり交付金を使い、さらに市の税金を21億円も投入するという計画でした。
千葉市はどうかと言えば、「きぼーる」(事業費432億円)や「新港横戸町線」(事業費700億円)についても道路特定財源からくるまちづくり交付金を投入して建設。穴川インターから市役所までの間を、4分短縮させるためのものです。本当に必要な道路整備は後回しされているのではないでしょうか。
写真は、稲毛区側から、幸町団地・新港地域にむかって写した新港横戸町線です。
