昨日、私の事務所で、はたの君枝元参議院議員(衆院比例)と、地域の党後援会の方々で懇談会をひらきました。
はたのさんは、1月の新春のつどいでも挨拶されましたが、時間の関係で短時間となってしまいましたが、今回は1時間半で時間もたっぷり。
千葉市内の団体・組合まわりの中での党の政策への共感がひろがっていることや、餃子事件にみる日本の農業政策や検疫体制の弱さ、また党が派遣労働の実態を明らかにしたことなどをわかりやすく伝えていただきました。
参加された方からは、「この前の集いでファンになった」「後期高齢者医療制度は高齢者に長生きするなと言ってる制度に感じる、何とかしてほしい」「沖縄の集団自決に軍の関与はないと国会議員や官僚は言っているが、私は4年間軍隊にいたので武器管理は厳重で、軍の関与がなければ、自決はできない」など、感想や期待の声が寄せられました。
その後、千葉駅ではたのさんと党中部地区委員会で宣伝し、短時間に何人も立ち止まりました。

はたのさんは、1月の新春のつどいでも挨拶されましたが、時間の関係で短時間となってしまいましたが、今回は1時間半で時間もたっぷり。
千葉市内の団体・組合まわりの中での党の政策への共感がひろがっていることや、餃子事件にみる日本の農業政策や検疫体制の弱さ、また党が派遣労働の実態を明らかにしたことなどをわかりやすく伝えていただきました。
参加された方からは、「この前の集いでファンになった」「後期高齢者医療制度は高齢者に長生きするなと言ってる制度に感じる、何とかしてほしい」「沖縄の集団自決に軍の関与はないと国会議員や官僚は言っているが、私は4年間軍隊にいたので武器管理は厳重で、軍の関与がなければ、自決はできない」など、感想や期待の声が寄せられました。
その後、千葉駅ではたのさんと党中部地区委員会で宣伝し、短時間に何人も立ち止まりました。
