今日12月8日、「太平洋戦争」開戦の日から66周年を迎えました。
JR京葉線・稲毛海岸駅前で、戦争と憲法問題、後期高齢者医療制度の中身、保育所民営化についての演説をしました。
沖縄で行われた日本平和大会に参加した真砂のKさんが、沖縄戦の実相や、今年9月29日に沖縄で、集団自決の教科書からの削除の検定に対して沖縄県民が11万人あつまったことについて訴え、軍国少年だったYさんは9歳の時に終戦を迎えたこと、戦争の悲惨さと憲法の大切さを訴えました。
保育所の民営化について演説していると、近寄ってきて「私は民営化に反対です」と、この問題はまだまだ反応はあります。これからがたたかいですね。
国会の状況を見てからか、「共産党しかないね」「頑張って」との激励もありました。また、あたたかい差し入れもありました。地域でお世話になっている方からも声がかかり、寒い中でしたが元気に演説ができました。ありがとうございます。

JR京葉線・稲毛海岸駅前で、戦争と憲法問題、後期高齢者医療制度の中身、保育所民営化についての演説をしました。
沖縄で行われた日本平和大会に参加した真砂のKさんが、沖縄戦の実相や、今年9月29日に沖縄で、集団自決の教科書からの削除の検定に対して沖縄県民が11万人あつまったことについて訴え、軍国少年だったYさんは9歳の時に終戦を迎えたこと、戦争の悲惨さと憲法の大切さを訴えました。
保育所の民営化について演説していると、近寄ってきて「私は民営化に反対です」と、この問題はまだまだ反応はあります。これからがたたかいですね。
国会の状況を見てからか、「共産党しかないね」「頑張って」との激励もありました。また、あたたかい差し入れもありました。地域でお世話になっている方からも声がかかり、寒い中でしたが元気に演説ができました。ありがとうございます。
