環境建設委員会が午前10時から開かれました。委員の構成は、自民党5名(うち1名は副委員長)、公明党2名(うち1名は委員長)、民主党1名、市民ネット1名、そして私の10名です。
今回の議案は、旧新港清掃工場の解体工事に係わって、ダイオキシンや水銀の有害物質が発見されて、除去作業が加わったために工事請負契約の金額が変更となった案件、硫酸ピッチの生成の中止に関する条例の制定について、揮発性有機化合物の排出及び飛散の抑制のための取組の促進に関する条例の制定についてです。
市民の生活環境に関わるという点から、工事請負契約の変更と各条例制定の議案について質問と要望をしました。
しかし、今回、他の委員(議員)からの発言は、一つの議案のみ市民ネットの委員が質問・要望しただけで、自民党、民主党、公明党の委員からは、委員会の中での発言は一切ありませんでした。言論の府である議会の中の委員会で、市民生活に関わる条例について、何も質問や意見を言わないのはどういうことでしょうか。
来年4月からは常任委員会の傍聴が出来るようになります。誰がどういう質問や意見を言うのかが市民の前に明らかになりますから、発言なしというは通用しません。
環境建設委員会の後は、保育所の耐震や民営化問題が議論される保健下水委員会を傍聴(議員は傍聴可能)しました。詳しい中身は、ふくなが、中村両議員が触れていますのでご覧ください。
これから質問準備です。
写真は、環境建設委員会に関わる議案の説明内容の資料です。

今回の議案は、旧新港清掃工場の解体工事に係わって、ダイオキシンや水銀の有害物質が発見されて、除去作業が加わったために工事請負契約の金額が変更となった案件、硫酸ピッチの生成の中止に関する条例の制定について、揮発性有機化合物の排出及び飛散の抑制のための取組の促進に関する条例の制定についてです。
市民の生活環境に関わるという点から、工事請負契約の変更と各条例制定の議案について質問と要望をしました。
しかし、今回、他の委員(議員)からの発言は、一つの議案のみ市民ネットの委員が質問・要望しただけで、自民党、民主党、公明党の委員からは、委員会の中での発言は一切ありませんでした。言論の府である議会の中の委員会で、市民生活に関わる条例について、何も質問や意見を言わないのはどういうことでしょうか。
来年4月からは常任委員会の傍聴が出来るようになります。誰がどういう質問や意見を言うのかが市民の前に明らかになりますから、発言なしというは通用しません。
環境建設委員会の後は、保育所の耐震や民営化問題が議論される保健下水委員会を傍聴(議員は傍聴可能)しました。詳しい中身は、ふくなが、中村両議員が触れていますのでご覧ください。
これから質問準備です。
写真は、環境建設委員会に関わる議案の説明内容の資料です。
