ここ何年か、お正月に感じているのが「年賀状を取りやめる人が増えてきた」ことです。今年はさらに増えました。

その昔、人から「ある年齢を過ぎると、年賀状は生存確認のようなもの」と聞かされました。

それこそ、40年以上も顔を合わせていない高校の同級生などは、まさにその典型なのでしょうね。正直、形だけの年賀状が「毎年往復しているだけ」という人も多いです。

年の後半になると「そろそろ終わりにしてイイかな」と考えるようになりました。これも「終活」のひとつかも知れませんね www 



先週末はマチサガでも、最低気温がマイナスになるほど冷え込みが厳しくなりました。最高気温もひとケタ台に留まる予報です 囧rz 


とはいえ、Wハチも年末に走ったきり、ひと月ご無沙汰になっていますから、そろそろエンジンに火を入れてやらなければなりません。


冬のホントに寒い時期、バイクに乗る際に使っているスノボ用のアウターをクロゼットから引っ張り出します。去年は結局、袖を通さなかったので、やはり今年は寒いのでしょうね。



路面がある程度、温かくなるお昼前まで待って走り出します。この時間からだとあまり遠出はできないので、鐡馬厩さんへランチを頂きに行くことにしました。


日中の道路は混んでいて、オートバイを走らせていてあまり楽しくはないのですが、まぁ仕方ありません。Wハチまかせでのんびり進みます。


それでも相模川の堤防上の一本道は、視界が大きく開けて気分は上々です。



鐡馬厩さんでは、薪ストーブが赤々と燃えています。冷えたカラダには、なにより有難いですね。


この日は、出汁巻き玉子定食をお願いしました。温かいたまご焼きと、湯気が立ちのぼる熱々のお味噌汁で、お腹からぬくもりましたので、寒風の帰り道もこれで元気に走れることでしょう (^_^)b 



久しぶりに興が起こり「密造酒」を仕込みました。いわゆる「コーヒー焼酎」です www 


作り方はカンタン、封を切ったボトルに豆を入れていくだけ、首まで一杯に入れたらキャップをしてボトルを逆さにし、上になったボトルの底まで豆を浮かせて、またボトルの上下を元に戻します。


これを一日一回くり返し、すべての豆が焼酎を吸って底に沈んだら出来上がりです。別の容器にコーヒー焼酎を注ぎつつ、網とじょうごで豆を取ります。


コツは、なるべく風味や香りが少ない焼酎と、コーヒー豆は油分が少ないものを使うこと、ゆきたますは焼酎は「しろ」を、豆は「モカ」にしています (^_^)b 




[カバー写真] 


Wハチを購入したバイク店に飾ってあったニンジャ、最新型のZ900RSをベースに、外装を取り付けたカスタム車です。


オーナーが趣味でこさえた非売品とのこと、一体いくら掛かっているのでしょう? (^o^;A