ハンドリング向上 その① | ラジコンバイクを国内に広めよう!

ラジコンバイクを国内に広めよう!

1/5.1/8スケールRCバイクのブログ始めました(^^)v
まだまだユーザーの少ないRCバイクの情報を発信して行きます!

未曾有のコロナ禍で3月末から活動も出来ず、更新も滞っておりました。
しかし先日、非常事態宣言も解除されようやく活動再開です!

うがい手洗い、マスクにソーシャルディスタンスを守って楽しみましょう~


自粛中に妄想していたZ418Bのブレーキ強化の話から。



きっかけはRCF.COZYさん(https://www.facebook.com/rcfcozy)との会話で、カーボン製のフロントブレーキディスクをスチール製に置き換えたらどうかという結論になり、レーザーカットでSPC材から試作していただきました(^^)



ブレーキパッドは0.8tのFRPで製作。
純正のパッドに割り込ませて装着しました。



届いたディスクを装着し、近所の駐車場を走らせてみると。



効きが良いのはもちろん、挙動が穏やかになった気がします。

ステアリングを操作してバイクが傾き、いつもなら早々にスクラッチバーを「バン」と地面に叩き付けて曲がって行くのですが、スチール製のディスク仕様はそのスクラッチバーを擦る手前でバンクが止まり、旋回して行きました。

カーボン製の6gからスチール製の25gになったので当然何かしらの影響があるとは思っていましたが、良い方に向かった用です(^^;

これはサーキットへ持ち込んだ時に速いコーナリングが出来そうですね~(^O^)



つづく