手軽に楽しむハングオンレーサー その⑥ | ラジコンバイクを国内に広めよう!

ラジコンバイクを国内に広めよう!

1/5.1/8スケールRCバイクのブログ始めました(^^)v
まだまだユーザーの少ないRCバイクの情報を発信して行きます!

無事にサーキットデビューを果たした私のハングオンレーサーですが・・・

 

 

元気よく走らせ過ぎて、早くもボロボロに・・・(つд⊂)エーン

 

修復のついでにイメチェンをする事にしました!

イメージは峠の走り屋!!

 

 

80年代に一世を風靡したこのスタイル。

再現してみようではありませんか!

 

 

まずはツナギの上に着せるチームTシャツ。

 

 

嫁さんにライダーフィギュアから型取りして作ってもらいました(^^♪

 

 

袖を切ったトレーナーって感じですね。

ライダーの傷防止にもひと役買いそうです(^^)

 

お次はネコ耳型のディフューザー!

t0.5の塩ビ板をヒートガンで温め、ヘルメットに押し付けて成型しました。

再加熱で形を整えて出来上がり♪

 

 

固定は2ミリのビスで行いました。

 

 

フェルトで作った三種の神器のしっぽも装着。

 

 

だいぶ雰囲気出ましたね!

 

トドメに耐久カウルです!

それっぽく見える場所にライトの穴を開けます。

 

 

外径9ミリのアルミパイプを切り出して・・・

 

 

屋内サーキット様に電飾を施す事にしました。

パイプの中にLEDをシューグーで固定し、カウルを塗装します。

 

 

ゼッケン部分はカーボンシートにしてみました(^^)v

表面はリアルカーボンなので、カッコいいです!

 

 

LEDの電源は受信機からで、カウルをスムーズに取り外せる様にコネクター接続としました。

 

青いライトがクールな、小僧ちっくハングオンレーサーの完成です~

 

 

ちゃんとテールランプも点きます(^^)v

 

 

あとは、8月24・25日に行われる、バイクのふるさと浜松2019で走らせるのみとなりました。

http://www.bike-furusato.net

当日は会場2回のカーペットコースで、フリー走行からデモレースまで行いながらの展示が行われます。

ぜひハングオンレーサーをお持ちの方は奮ってご参加ください!

 

 

 

と、いう訳で最小限のオプションパーツで「手軽に楽しむハングオンレーサー」と題して6回に渡り、私のハングオンレーサー製作の過程をご紹介させていただきました。

 

RCバイクの製作や走行ノウハウは、Webで検索してもあまり情報が公開されていなくて、手に入れたけど上手く走らせられない、どう調整すれば良いのか分からない、等で離れてしまう方も多いのが事実です。

そんな悩める方の一助になれば、と考えています。

 

マシン自体がバランスを取って走るという4輪とは違う魅力を持ち、理想のラインでコーナリング出来た時の気持ち良さは病みつきになりますよ!

ぜひ一度この世界に足を踏み入れてみてくださいね(^^)