なんだか、ドラマ「VIVANT」をやっているときに、ドラマを見てなかったから話題について行けずに寂しかったのですよねえーん

 

そんな「VIVANT」が年末年始に再放送されるということで、録画して冬の旅に行ってきました。

 

 

TVerの第一話の再放送は今日6日までのようですので、急いでこの記事を書いてみました(^^♪

 

 

旅好きの方にもそうでない方にもたぶん万人におすすめのドラマかと思いますので、見逃した方にはゼヒゼヒおいで

 

 

いやぁ、ほんと3日に日本に帰ってきて、実は旅行中からずっと体調を崩していたのですが、休養を含めて4日はずっーと「VIVANT」を見てました。

ちょうど2/3を見終わったところです。

なんかもったいなくて次に進めませんおいで

 

そして思いました。

 

モンゴル行って、馬乗りてぇ拍手

 

昔、モンゴルでウマ乗った人に聞いたのですよね。

馬に乗ったら馬に草原に連れて行かれ、草原の中で一人ぼっちになってどうやって帰ればいいかもわかんなかったけど、夕方になったら馬が出発地点まで勝手に連れて帰ってくれたっておいで

モンゴル凄い滝汗

 

 

全然関係ないけどテレビドラマで一番泣いたのはこれです。

 

 

「99年の愛 ~ JAPANESE AMERICANS ~ 」

 

原作はあるわけではなく、橋田壽賀子脚本です。

 

山崎豊子さんの「二つの祖国」は涙なしには読めません。

 

 

モンゴル(VIVANTのロケ地です)と言えば、山崎豊子の「大地の子」も素晴らしすぎました。

 

 

VIVANTとは、離れてしまった親子関係についても共通しますね。

昨年くらいにNHKBSで再放送してたので一気見ました。

 

これまた全く関係ないけど、海外赴任しているときにDVD借りて、先日メルカリで買ってまた見たとても素晴らしいドラマはこれ。

 

 

『あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった〜カウラ捕虜収容所からの大脱走〜』

 

VIVANTと同じく、途中でやめられないドラマはなんといっても「24 -TWENTY FOUR-」ですね。

 

 

話しが脱線しすぎて、「今さらVIVANT?」な記事になりましたが、見逃し配信第一話がTVerで見れるのは今日6日までですよ(^^♪

7日以降は第二話以降の見逃し配信が始まります。

 

VIVANTにほとんど触れてない記事になりましたけど、

 

「VIVANT」超おすすめです。

 

そして二階堂ふみさん、かわいすぎです(^^♪

 

ところで本放送をやっているときに、誰がVIVANT?みたいな正体探し?が盛り上がってたような気がしますが、????、まだこれから二転三転するのかな???というか、ここまできて、どういう展開になるのか全く予測できないドラマですねおいで