ハナミズキとキリストと"幸"の文字 | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪



ご近所さんのcafe switchコーヒー

連休最後の二日間、

昨日も片付けの合間の休憩に。






昨日の朝の投稿の後、




「ハナミズキ」を調べていたら、

ハナミズキは、

キリストが磔(はりつけ)の刑に処された時に

使われた木だったとか




「磔」で思い出しました。

日本語教師の勉強したときに、

文字の成り立ちをいろいろ調べていて、

「幸」は、象形文字だということがわかった。


「幸」という字は

「人が磔(はりつけ)にされた様子」を

模写したものと知って

驚いたことがある。



どんな状態でも幸せを感じられるはず…


どんなにひどい状況に置かれても

罪を犯した罪人でも

幸せを見出すことができる…


というのが語源らしい




人は固定され、

自由を奪われることが最も幸が無い=不幸だ

という事かな。



しかし、私たちは、

人間関係や仕事において

「習慣」とか「通例」

とかいう、磔にあっていないかな?


自らの意思で、

日常の磔を破っていく…

というのが、

幸せを見つけることなのかな…


なんて思う1日でした。




河川敷では雨の中、

サッカーの試合をしている様子⚽️

風邪ひかないでね。





でも、思いきりどろんこで

ボールを追いかけられたら、

諸君は幸せ、なのかもしれないね。


自由に動けるって、

本当に素晴らしいことだと思います。


少し体が思うように動かなくなってきた

両親を見ていると

そんなことを思いました。










撮影は、朝の野球()から帰ってきた隊長()




私に自由を与え(続け)て、ください。アーメン✝️








お料理もとてもおいしかったですコーヒー







今度ジャズの特集もしたいなぁ〜❗️


昨日もラジオを聞いてくださった皆様、

ありがとうございました。




さぁ、連休明けましたので

元気に頑張ってまいりましょうラブ


今日はラジオ収録、

グループレッスンが2つ、

個人レッスン、

そんな感じです。


働いてると言うよりは…

好きなことばっかりやってる

という感じですウインク



明日からは、野球の取材です。

県内の6つの高校を訪れます。

これがなかなか大変ですが、楽しい!



それではまた。

最後までお読みくださり

ありがとうございますニコニコ