オーストラリアからの便りと地元のニュース。 | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

こんばんはニコ

今日はいろいろ書きたいことが
あるのですがまずは、


オーストラリア
ゴールドコーストの
久美子さんと話をしたことを

備忘のために書いておきたいと思います。

 



久美子さんは上記写真にあるように、

九州で生まれ、音大の声楽科で勉強された

声楽家です。



イギリスでの語学留学は、

40才を目前にしての事だったそうですし、

シドニーで15年間、起業されて

お仕事をされていたり、

現在はクイーンズランド州のゴールドコーストに

長く住んでいらっしゃいます。





連れ添った夫のBobさんは、

他界されてしまいました。


私にとってはお父さんです。


その辺の話を書くと長くなるので、
今日は書きません。





震災があり、その後は、
チャリティーコンサートを
続けてこられ、かなり沢山の
募金もされました。

そのボブさんがなくなって、
今年で9年になります。




寂しさや困難も乗り越え、

久美子さんは毎年のように来日されていましたが、

コロナ禍になり、久しくお会いできておりません。


しかし、
最近ではオンラインでお話ができますから、

情報交換したり、
様々なアドバイスをいただいたりしています。




お話をしていた中で、
その1つだけ、
記しておきます。


 



日本は大丈夫?



詳細は書きませんが、
いろいろ調べてみました。



たとえば…


オーストラリアでは
選挙で投票しなければ
罰金が課せられるそうなんです。
  
じゃぁその投票率はどうなのかと…


OECDとEU加盟国の近くによると
日本は下から5番目だそうです。



これだけではわからないところだと思いますが、

とにかく国民の意識が違うのです。


自分の意思をきちんと
政治に反映させなければいけない。
それを放棄した場合には
罰金が課せられる。

日本にはこのようなことがありません。



自分自身の普段の生活が優先され
あるいは興味がないから
時間を費やしたくないと
選挙に行かない人も多いようです。



その辺の整備は
オーストラリアと言う国は
どうなっているんでしょうか。

帰属意識や、地域づくりへの問題意識…
その辺の事は、
ナショナリティの問題かもしれません。


じゃぁそのナショナリティは、どうやって
培われてきたんでしょう?


一人ひとりの意見が反映されるはず…

それが反映されていなかったため、
小さな分裂が起こっているのが、
今かもしれません。






聞いたお話、続きますが、

オーストラリアの物価は
日本の2.5倍から3倍!


コンビニエンスストアで働いたとして
時給が2500円だそうです。



日本人は今
どのように考えているんでしょう…

私も含めてですけど。





向き合わなければならない問題が
たくさんあるような気がしますが、

コロナ禍で、
言い訳を主張しているうちに
とってもやばい状況になっている気がします。


そんなふうに思うのは、
私だけでしょうか。




私は地方に住んでいますが、
そこが、とても気になるのです。




ちょうど、いま、
選挙に出馬する方々の
事務所のスタートと同時に
香川では
県知事選挙と県議会議員補欠選挙が
スタートしました。





街の中を運転していて
選挙カーとすれ違うこともあります。





みんなそれぞれ
地元を愛し、
地元の為に役に立ちたいと
思っている。



人間なのでそれぞれ
考え方は違いますが、
私はその考え方の違いも含めて
議論することの大切さ
を、思います。



そんな中、今夜こんなニュースを見ました。





サンポートエリアの賑わいを創出するために





プロジェクトが発足したそうです。

私は存じ上げませんで申し訳ありません。

 



でももっともっと

地元の人たちのため

がんばっている人がいるんですよ!!




高松市民の若い人たち
によってこんなことしてるんです。





これは高松市がやっている
創造都市推進審議会の
若手のグループ
アンダーフォーティーの皆さんが
40歳以下の人たちの声を
高松市長に届けようと
高松市の通信簿をつけようと、
やっていることです。


この試みをやろうとしている人たちにこそ、注目をして欲しい‼️



そう思います。


ボランティアで集まっているんです。








 マニキュアリボンマニキュアリボンマニキュアリボンマニキュアリボンマニキュアリボンマニキュアリボン



今日は倫理法人会の
モーニングセミナーに参加しました。




永原さんのお話については
またブログにまとめたいと思っておりますが
今夜もとあることの
勉強中ですので…アセアセ



それではまたルンルン




今日は北海道から来られた方が
モーニングセミナーに参加されていまして
お土産にいただいた、

白い恋人 を


同じく会員の、鎌田さんと…キラキラ






それではおやすみなさいグリーンハート



柚樹イエローハーツ